ICON SIAM高島屋でショッピングと噴水ショーを楽しんだ
前回、ザ ペニンシュラ バンコク ホテルの紹介をしたときにICON SIAM高島屋にも行けるとお伝えしました。
今回はそのICON SIAM 高島屋について紹介します。
- 1.ICON SIAM 高島屋について
- 2.ICON SIAM 高島屋への行き方
- 3.ICON SIAM 高島屋の営業時間
- 3.ICON SIAM 高島屋の見どころ
- 4.ICON SIAM 高島屋の噴水ショー
- 5.ICON SIAM 高島屋にタイで一番大きいスタバがある
1.ICON SIAM 高島屋について
ICON SIAM 高島屋は2018年11月に営業開始した、比較的新しい商業施設になります。
場所はチャオプラヤ川沿いにあります。
周囲には高級ホテルがあり、チャオプラヤ川にはナイトクルーズ船も運行しています。
2.ICON SIAM 高島屋への行き方
行き方は2通りあります。
①BTS Sapan Taksin駅から無料ボートで行く
無料ボートは混雑して並んでいる可能性があり、時間が読めないのが難点です。
あまりに人が多い場合はゴールドラインを利用しましょう。
②BTS Krung Thon Buri駅からBTS ゴールドラインに乗り換えてCharoen Nakorn駅で下車
ゴールドラインを利用するとボートよりもコストが掛かります。しかし、時間が読めるのでこちらの方が私は好きです。
3.ICON SIAM 高島屋の営業時間
営業時間 10:00~22:00
基本的に無休です。
タイ人は午後から動きだす人が多いのでゆっくり店内を見たい場合は午前中に行くといいですよ。
3.ICON SIAM 高島屋の見どころ
店内はとても広く、サイアムパラゴンよりも広い感じがします。
さまざまなお店があり、私が知らない衣料品ブランドの店舗がたくさんありました。
また、タイで1番目にできたApple Storeがあります。
ポルシェ、BMW、MINI、ロールスロイスのディーラーもありましたよ。
また、タイで一番大きなスターバックスが7階に出来ました。
現在は日系の百貨店がこの高島屋だけになってしまいました。
ぜひとも頑張って欲しいです。(東急と伊勢丹は撤退済。)
高島屋では日本のお菓子、フードコート、衣料品が販売されています。
ディナーにうなぎ徳にてうな重を頂きました。
タイに来て3年になりますが、初めてタイでうなぎを食べることが出来てちょっと感激しました。
とても美味しかったですが、自分にはご飯の量がもう少し欲しかった…。
ICON SIAM高島屋にあるレストラン一覧になります。
是非、ショッピンだけではなく、食事にも来てください。
4.ICON SIAM 高島屋の噴水ショー
チャオプラヤ川沿いに出ると噴水ショーを見ることができます。
現在の開始時間は18:30と20:00の2回になります。
今でも多くの人が集まってきてショーを見ていました。
想像していたよりも迫力があって、楽しかったです。
あまり近づき過ぎると噴水で濡れますので写真ぐらいの距離を取りましょう。
5.ICON SIAM 高島屋にタイで一番大きいスタバがある
2021年2月にスターバックスがオープンしました。
フロアは最上階の7階になります。
ここではお酒も飲めますが、今は規制でお酒が提供されていません。
食後のコーヒーとしてスターバックスにて夜景を見ながらドリンクしましょう。
22:00まで営業しているので夜のテラス席は夜景を見ながら、ゆっくりできるので最高ですね。
チャオプラヤ川にはド派手はイルミネーションをしたクルーズ船が運行しています。
このテラスから噴水ショーを見ることはできますが、非常に遠いのでオススメしません。