バンコクでガラス製品を買うならEastern glassがおすすめ
ガラス食器が欲しくて、Eastern glassに行って来ました。
予想外に素敵なお店だったので紹介したいと思います。
タイ バンコクのMRT(地下鉄)の乗り方(2021年版) - スカイレーンのバンコク暮し
1.Eastern glassの概要
営業時間:8:30〜17:00
ガラス製品の製造、販売を行なっているようで、お店の中にガラスの炉がありました。
また、敷地内の奥側には工場と思われる建物もありました。
店内は工場の一部を店舗に改造しているのでエアコンがありません。
空調は扇風機のみなので昼間に行く場合は覚悟していきましょう。
2.Eastern glassの商品
ガラス製品全般を売っています。
価格は40バーツからで安いと思います。
グラスも普通のグラスからワイングラスまで。
花瓶も1輪挿しから大きな花瓶(樽?)まで。
写真よりも大きな花瓶もありました。
お皿もあります。
色もカラフルで透明から赤、青、黄、緑、紫など同じ形の製品でも様々な色が販売されています。
手作りなのか同じ商品でも1枚1枚微妙に出来が異なるので、商品を購入する場合はよく確認しましょう。
購入した商品は1個づつ新聞に梱包してくれます。
3.Eastern glassの場所、行き方
MRT Lak song駅から戻る方向に400m歩きます。
車1台が通れる砂利道を入っていくとお店があります。
大通りからの入口は"本当にこんな道を入って行くの?"みたいな道なので、勇気を出して入って行きましょう。
写真はお店側から大通りを撮影したものです。
駐車場からお店側の写真です。
このような看板でお店まで案内してくれます。
案内通り進めばお店に到着です。
駐車場からお店までは50m位なので、看板を見なくともお店に着きます。
ただし、その50mが古工場の雰囲気なので心配になるかもしれません。
MRTでも行くことは可能ですが、商品が重いこと、割れやすいことを考慮すると車で行った方が良いかもしれませんね。