タイと日本のGRヤリスを比較してみた
タイ トヨタのHPを確認するとGRヤリスが販売されていることが判明しました。
日本仕様とタイ仕様で違いがあるのか確認してみました。
タイ、バンコクで販売しているトヨタ車とは - スカイレーンのバンコク暮し
※写真、データはトヨタのHP(日本、タイ)を参照しています。
1.グレード
日本仕様:RZ high performance、RZ、RSの3種類
タイ仕様:グレード名無し(1グレードのみ)
タイ仕様はRZ high performanceと同等の装備でした。
以下の比較は日本仕様のRZ high performanceとタイ仕様の比較になります。
2.デザイン
2.1外装
日本仕様
タイ仕様
パッと見た感じは全く同じ車に見えます。
タイ仕様は本物のカーボンルーフを使用しています。
これが一番の大きな違いですね。
ただし、一年中日差しが強烈なタイで青空駐車をしていたら、すぐにカーボンルーフが劣化しそうで怖いですね。
2.2内装
日本仕様
タイ仕様
全く同じですね。
3.車両寸法
全長×全幅×全高:日本仕様 3995×1805×1455㎜
タイ仕様 3995×1805×1455㎜
両国ともに同じボディを使用しています。
車両重量はタイ仕様で記載がありませんでした。
4.エンジン
エンジン型式:G16E-GTS(共に同じ)
最高出力:日本仕様 200kw(272ps)/6500rpm
タイ仕様 192kw(262ps)/6500rpm
最大トルク:日本仕様 37N・m(37.7㎏)・m/3000~4600rpm
タイ仕様 36N・m(36.7㎏)・m/3000~4600rpm
燃料タンク:50L(共に同じ)
タイ仕様のほうが8kw(10ps)&1N・m(1㎏)低いです。
タイのハイオクは日本よりもオクタン価が低いのでガソリンによるセッティングの差でしょう。
タイのカタログには最高速230㎞/hと記載がありました。
これだけパワーがあれば240㎞/hあたりまで伸びそうな気もしますが、全高が高いため空力が良くないのでしょう。
ちなみに燃費はタイ仕様では記載がありませんでした。
5.トランスミッション
日本仕様:iMT(6速)
タイ仕様:MT(6速)
タイ仕様にiMTの設定はありませんでした。
タイのほうが道路事情は厳しいので信頼性重視にしたのでしょう。
ギヤ比は両国共に同一でした。
6.機能、装備
6.1タイヤサイズ
タイヤサイズ:225/40R18
サイズは同じですが、タイ仕様の銘柄は不明です。
6.2トルセンLSD
両国ともに装着しています。
6.3ブレーキ
タイ仕様はベンチレーテッドディスクとしか書かれていませんが、写真を確認する限り同じ仕様です。
前後ベンチレーテッドでスリットまで付いているので、長時間の使用でも抜群の耐久性を持ちそうです。
7.価格
日本仕様:4,560,000円(RZ high performance)
タイ仕様:269,000バーツ(約941万5000円)
タイ仕様は日本仕様の2倍の値段です。
8.オプション
現時点ではタイのHPにオプションのページはありませんでした。
GRパーツは別途追加になるのでしょうか。
日本のHPはサスペンションのセッティングなど細かな情報が記載されていますが、タイ仕様は概要レベルしか説明がありませんでした。
タイでの購入層は富裕層になりますので、細かな情報は興味ないのでしょうね。
興味があるマニアックなタイ人は日本のHPを確認するでしょうし。
GRヤリスを購入検討中の皆様へお得な情報をお届けします。
MOTA車買取とは
翌日18時には複数社の査定が完了。その中で高値で買い取ってくれる上位3社とやり取りができます。
一括査 定にありがちな電話ラッシュもない、新しい一括査定です。
◆セールスポイント◆
○しつこい営業電話なし!交渉は高額査定の3社だけ!
他社の一括査定は、多数の買取店からひっきりなしに電話が来るので対応が大変。
MOTA車買取なら高額査定した買取店を3社厳選してご連絡。
○実車確認せずに最高査定の会社がわかる!
査定額の比較には各社と調整が必要ですが、
MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算の査定が完了します。
その中から高額査定をした3社からご連絡いたします。
○最大10社以上から査定完了
普通の一括査定は現車確認しなければ査定額が出ず、申込から何日も待つ必要も。
MOTA車買取なら、申し込み翌日18時に最大10社以上をネットで比較可能。