バンコクのガソリンの価格はいくら?
2022.9.4現在価格を追記しました。
バンコクのガソリン価格はいくらでしょうか?
日本より安い?
1.タイで販売されているガソリンの種類
ガソホール95:オクタン価95のガソリン90%+エタノール10%
ガソホール91:オクタン価91のガソリン90%+エタノール10%
E20:オクタン価91のガソリン80%+エタノール20%
この他にもオクタン価95の純ガソリンも売っている店もあります。
2.タイで販売されているガソリンの特徴
基本的に自動車用燃料にはエタノールが混合されています。
ガソホール95が日本でのハイオクになります。
日本のハイオクはオクタン価が96以上なので、タイのハイオクはオクタン価が低いですね。
タイと日本で販売されている同じ車両でもタイの方がエンジン出力が低いのは燃料の差と思われます。
そういえば、一昔前に日本車がエタノール混合燃料の使用で故障したなんて話題がありましたね。
3.バンコクのガソリン価格
2021年2月13日時点のバンコクガソリン価格
ガソホール95:25.5バーツ/L(89.25円/L)
ガソホール91:25.3バーツ/L(88.55円/L)
E20:23.99バーツ/L(83.965円/L)
B7(バイオディーゼル):30.81バーツ/L(107.835円/L)
2021年10月2日時点のバンコクガソリン価格(1バーツ:3.3円で計算)
ガソホール95 : 31.2バーツ/L(102.96円/L)
ガソホール91 : 30.93バーツ/L(102.07円/L)
E20 : 29.69バーツ/L(97.98円/L)
B7(バイオディーゼル): 36.11バーツ/L(119.16円/L)
それ以降の価格をグラフ化してみました。
※22年9月からアユタヤの価格です。
タイも2021年末から価格が高騰しています。
ディーゼル燃料が最も高いですね。
ガソホール95とガソホール91でほとんど価格差が無いのも特徴的ですね。
E20は車が対応していないとエンジンに不具合が発生しそうです。
古い車には絶対使えないでしょう。
最悪ガソリンホースが溶ける可能性があります。
写真は2021年2月13日時点の価格です。
ちなみに日本のガソリン価格はいくらかというと
ハイオク:144円
レギュラー:133円
ディーゼル:110円
(2021年2月頃の価格)
ガソホール95とハイオクを比較すると50円以上の価格差があります。
逆にディーゼルは数円しか差がありません。
この差は税金の差でしょう。
日本はディーゼルよりもガソリンに税金を多く掛けているので、このような価格差が発生したと考えられます。
タイでディーゼル燃料が高い理由は需要が多いこともあります。
タイで人気の車種はISUZU D-MAXのようなピックアップトラックになります。
ピックアップトラックのエンジンはディーゼルエンジンです。
ということはディーゼル燃料が多く売れることになりますね。
今回は私が気になっていたガソリン価格について調べてみました。
思っていたよりもハイオクが安いことに驚きました。
これならハイオク車でも気兼ね無く購入できるのに…日本はなんでこんなに高いんだ!と無駄な怒りを覚えてしまいました。
乗り換えを検討中の皆様へお得な情報をお届けします。
MOTA車買取とは
翌日18時には複数社の査定が完了。その中で高値で買い取ってくれる上位3社とやり取りができます。
一括査 定にありがちな電話ラッシュもない、新しい一括査定です。
◆セールスポイント◆
○しつこい営業電話なし!交渉は高額査定の3社だけ!
他社の一括査定は、多数の買取店からひっきりなしに電話が来るので対応が大変。
MOTA車買取なら高額査定した買取店を3社厳選してご連絡。
○実車確認せずに最高査定の会社がわかる!
査定額の比較には各社と調整が必要ですが、
MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算の査定が完了します。
その中から高額査定をした3社からご連絡いたします。
○最大10社以上から査定完了
普通の一括査定は現車確認しなければ査定額が出ず、申込から何日も待つ必要も。
MOTA車買取なら、申し込み翌日18時に最大10社以上をネットで比較可能。